診療科のご紹介
湯村温泉病院 » 患者およびご家族様へ » 外来受診のご案内 » 診療科のご案内 » 呼吸器内科
呼吸器内科
診療内容
呼吸器内科が担当する疾患は感染症、腫瘍、アレルギーなど多岐にわたり、一刻を争う急性疾患から非常にゆっくり進行する慢性疾患まで経過もさまざまです。
症状としては咳、痰、息切れ、胸痛などが対象となります。また、いびきや夜間の呼吸停止を呈する睡眠時無呼吸症候群も当科にて診断治療を承っております。
当院外来におきましては、種々の検査を迅速に行い、正確な診断に基づく適切な対応を心掛けております。
当院で可能な検査は一般的な血液検査、レントゲン、心電図に加え、経皮的酸素飽和度測定、CT検査、呼吸機能検査、喀痰検査などがあります。また、睡眠時無呼吸症候群診断のためのポリソムノグラフィも行っており、気道アレルギー診断のための呼気一酸化窒素検査も導入予定です。
咳や息切れで受診された方の場合、診察、問診を行い、必要があればすぐに酸素飽和度、レントゲン、心電図、一般血液検査など行い、救急病院での治療が必要な病態かどうか判断します。 レントゲンで異常を認めた場合、胸部CTにてさらなる精査が可能です。肺がんが疑わしい場合は喀痰検査で診断がつくことがあります。また、結核菌の有無や肺炎における炎症のもととなっている菌を明らかにするためにも喀痰検査は重要です。
レントゲンで明らかな異常をみとめない場合、呼吸機能検査をおすすめすることがあります。特に喫煙者の場合、慢性閉塞性肺疾患(COPD)であることが多く、呼吸機能検査は必須です。
また気管支喘息のかたも多く、典型的なゼーゼーする症状を呈さないかたもいるため、呼吸機能検査や呼気一酸化窒素濃度測定を用いた診断が有効です。
治療としては通常の投薬治療に加え、睡眠時無呼吸症候群に対するCPAP(持続陽圧呼吸)や慢性呼吸不全に対する在宅酸素療法が可能です。また、気管支喘息にアレルギー性鼻炎を合併しているかたには舌下免疫療法が有効な場合もあり、当呼吸器内科外来でも実施可能です。
当科ではあまりお待たせすることなく、呼吸器疾患に対する一通りの検査を提供することが可能です。少しでも呼吸器の不調があるかたは、お気軽にご相談ください。
取り扱っている主な疾患
- 感染症(肺炎、結核など)
- アレルギー疾患(気管支喘息など)
- 腫瘍性疾患(肺がんなど)
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 間質性肺疾患
- 睡眠時無呼吸症候群